今日から鮒寿しの本漬け始めます。
3月ごろに塩漬けした天然にごろ鮒の300グラムアップの鮒を真水につけて、目、残っているウロコ、余計な塩を取り内臓をきれいに取り、たわしで磨きます。
少し白くなるまでこの作業をします。これは良い鮒寿しを作るためのポイントの1つです。
後ほど写真に撮ります。
今年はニゴロ鮒の豊作の年で、大きいニゴロがお安く買えました。
今までの県や漁師さん、それに漁業の関係者の方たちの努力のお陰だと思います。
鮒寿しオーナーの方は特に朗報です。
養殖はやめて、天然にごろ鮒ばかり漬けます。
頑張ります。